XMにはスマホ専用の取引アプリである、XMアプリがあります。
そんなXMアプリを使いたいけど、どうしたらよいか分からないといった方は結構いるのではないでしょうか?
この記事ではXMアプリをインストールする方法や使い方を具体的に紹介していきます。
目次
XMアプリってどういうもの?
XMアプリとはXMでFXトレードを行う際に必要な取引アプリとなります。
XMアプリの他にはiPhone対応MT4、Android対応MT4、iPhone対応MT5、Android対応MT5が用意されていますが、XMの情報も一緒にトレードをしたい方にはXMアプリがおすすめです。
XMアプリでできる操作は、チャートにラインやインジケーターを表示させることや取引をおこなうことができます。
注意点としてはXMアプリではMT4ではなく、MT5のプラットフォームとなるため、MT4で取引できる通貨ペアとMT5で取引できる通貨ペアが異なることです。
自分が取引する通貨ペアがあることを確認した後に、XMアプリをインストールしましょう。
またスマホでのXMアプリとPCでのMT4やMT5ではPCの方が詳しい分析ができるため、スマホでのXMアプリでFXトレードを行う際は簡単な取引を行う際におすすめです。
-
-
参考【XM】MT5の使い方を導入から取引までをPC・Web・スマホで解説
「XMでMT5を利用したいけど使い方が分からない」 と思いMT5のトレードに中々踏み切れないという方は多いのではないでしょうか? MT5はMT4の後継ツールとしてリリースされており、今ではCFDや仮想 ...
続きを見る
XMアプリの導入や使い方を紹介
XMアプリがどのようなアプリか理解したら、XMのアプリのインストールや使い方を学んでいきましょう。
「XMアプリのインストール方法」と「XMアプリの使い方」を解説していきますので参考にしていただければ幸いです。
XMアプリのインストール方法
XMアプリのインストールは、他のアプリと同様に各端末からインストールを行うだけです。
XMアプリのインストールを5つの手順で解説していきます。
①App StoreもしくはPlayストアから「XM」と検索、「XMTrading-Tradexfin」とあるアプリを探します。
②「入手」もしくは「インストール」を押すとインストールが始まりますので、インストール完了まで待ちます。
➂XMアプリを立ち上げると「MT5取引にログイン」のボタンがあるのでタップします。(XMアカウントを持っていない方はXMのWebサイトから新規口座開設を行いましょう。)
④MT5のIDとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。
⑤気配値とよばれる「USD/JPY」などの通貨ペア一覧が表示されれば、ログイン完了となります。
XMアプリの使い方
XMのダウンロードが完了したらまずは日本語化をする必要があります。
(XMアプリダウンロード時に日本語であればこの操作はいりません。)
画面下の「詳細」をクリックすると設定を行えますので、タップします。
言語から日本語を選択してXMアプリを日本語表記にしましょう。
以下からはXMアプリの「詳細」や「注文」、「銘柄」、「気配値」について具体的に解説していきます。
詳細
詳細画面には以下10項目の操作が可能です。
・マイ・アカウント
・設定
・口座履歴
・会員ページ
・入金
・出金
・フィードバックを送信
・当社に関して
・個人情報保護方針
・ログアウト
「マイ・アカウント」では自分のアカウントのステータスや証拠金、ログインアカウントなどを確認することができます。
「設定」からは言語設定やパスワード変更、背景変更等が可能です。
「会員ページ」では自分のXM会員情報を参照できます。
「入金」ではXMへの入金が可能であり、銀行送金やクレジットカード、仮想通貨といった様々な方法から入金をすることができます。
「フィードバックを送信」ではXMアプリになにか問題があった場合、XMに対してフィードバックを送信することができます。
「当社に関して」ではXMに関しての情報を確認をすることができます。
「個人情報保護方針」では個人情報保護に関しての文を確認することができます。
「ログアウト」ではXMアプリからログアウトができます。
気配値
気配値画面では、自分が追加している通貨ペアの一覧を確認できます。
毎回チャートを表示して各通貨ペアの価格を確認していては、トレードチャンスを逃してしまう可能性があります。
そのためまずは、気配値で各通貨ペアの価格を確認してからトレードにのぞむのがおすすめです。
銘柄
銘柄画面では自分が取引を行いたい通貨ペアを追加することができます。
初期画面では「EUR/USD」と「GBP/USD」、「USD/JPY」、「USD/CHF」、「EUR/JPY」、「GOLD」が表示されています。
この通貨ペア以外を取引したいと思ったら、上の「+」マークをタップして通貨ペアを追加していきましょう。
「+」をタップすると「Forex」と「CFD」、「Cryptocurrencies」と表示されます。
通常の通貨ペアを追加したい方は「Forex」、CFD銘柄を追加したい方は「CFD」、仮想通貨を取引したい方は「Cryptocurrencies」をタップします。
自分が取引を行いたい通貨ペアをタップしたら、気配値や銘柄の画面に自分が追加した通貨ペアが表示されているか確認しましょう。
注文
注文では、自分が保有しているポジションを決済したり新規注文をすることができます。
新規注文をする際はチャートを開くと「買い」や「売り」の画面がでてきます。
自分が保有したいポジション方向の「買い」もしくは「売り」をタップすると取引完了となります。
自分がポジションを保有していると、利益が出ていれば下の損益表示画面が緑色に損失であれば赤色に表示されます。
決済する場合は自分のポジションを長押しして「決済」マークがでてきたら、「決済」をタップすれば決済完了です。
XMアプリでのチャート分析方法
気配値から自分の好きなチャートを表示することができます。
チャートを表示したらスマホを横に倒して画面いっぱいにチャートを表示させましょう。
画面左側にはチャートの表示方法変更やインジケーターの設定、時間足の変更が可能です。
画面右側では価格を見るカーソルなどが表示されます。
XMアプリを使用して取引を行おう
この記事では、XMアプリをインストールする方法や使い方を具体的に紹介しました。
XMアプリは、MT4やMT5を使っている人からするとあまり使わない方が多いかもしれません。
しかし、MT4やMT5に劣らずXMアプリは便利なアプリに仕上がっていますので、スマホで取引をしたい方にはおすすめです。
XMアプリでFXトレードをしたいと考えている方はこの記事を参考にしていただければ幸いです。
こちらもCHECK
-
-
XM Trading(エックスエム)の口座開設方法~特徴や入出金方法も紹介
今回はXM Trading(エックスエム)の口座開設方法について紹介していきます。 『海外FXと言えばXM!』というほど、日本では人気の高いFX業者です。 なぜXMがそれほどの人気を誇っているのでしょ ...
続きを見る